トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

ロシア国立ブリヤート歌劇場首席トランペット奏者  齋藤友亨のブログ (旧あうすどいちゅらんと)

【おすすめ】世界的に有名なトランペット奏者を16人紹介

 おすすめのトランペット奏者

 トランペットを教えたりしていて、

「どんな人の録音を聞いたらいいですか?」と聞かれることは多いです。

トランペットの上達には理想の演奏のイメージを持つことが一番大事ですが、Youtubeをみてもあまりにもたくさんの人がいすぎて誰を聴いたらいいのかわからないかもしれません。

ということで、今回は世界的に有名なソリストを中心に紹介していきます。

音大生もとりあえずここに書いた方々の名前は知っていた方がよいと思います!

 

ジャズやビックバンド系の奏者はこちら

バロックトランペット奏者はこちら

 

Maurice Andre(フランス)1933年5月21日 - 2012年2月25日

www.youtube.com

トランペットの神様と呼ばれたトランペット界を大きく変えた大巨匠。

アマチュア音楽家の家庭に生まれる。

父親の友人レオン・バルテルミーにトランペットの手ほどきを受け、パリ音楽院に進むように奨められるが、入学許可証を得るため、軍楽隊に加わった。

音楽院では、レイモン・サバリッチの薫陶を受け、在学1年目にコルネットで、2年目にトランペットで首席となる。

卒業の翌年、パリ国際音楽コンクールで見事優勝をとげる。

1955年にジュネーヴ国際音楽コンクールにて優勝すると、1963年にもミュンヘン国際音楽コンクールにて優勝した。

ピッコロトランペットという短いトランペットの開発と発展に尽力し、近代

トランペットを大きく変え、バッハ、テレマン、などのレパートリーの再評価へ繋がりました。

 

とにかく明るくて煌びやかで、きれいな音。

録音を聴いているだけで、トランペットは一生懸命吹く楽器じゃないんだ!っていうのが分かります。

 特にモーツァルトのオーボエ協奏曲とかはトランペットとは思えないくらいすごいです。

録音の数も膨大です。Youtubeにいくらでもあるので聴いてみてください。

GREAT TRUMPET CONCERTOS

Hans Gansch(オーストリア)1953年4月13日 - 

www.youtube.com

ウィーンフィルの首席をつとめた最高のトランペット奏者。

本当に完璧…

ドイツ語圏のトランペット吹きの理想です。まだまだ全然衰えを感じさせません。

こんな風にハイドン吹ければオケは入れるんだろうなあ…

 

1997年からザルツブルクのモーツァルテウムという大学で教授をしていて、ここもオーケストラにたくさん入る有名なクラスでした。

(もう退官されました)

クラスでも愛されていたんだなとわかる動画たち

Fanfare Hans Gansch Verabschiedung - YouTube

Hans Gansch Happy Birthday 60er - YouTube

 

アルペンシンフォニーとか最高です。

www.youtube.com

19:57のところでソロです。完璧!!!

ハイドン:トランペット協奏曲

ハイドン:トランペット協奏曲

  • アーティスト: ガンシュ(ハンス),A.マルチェルロ,アルビノーニ,ハイドン,フンメル,ジークハルト(マルティン),スピリット・オヴ・ヨーロッパ
  • 出版社/メーカー: エクストン
  • 発売日: 2008/11/27
  • メディア: CD
  • クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 このハイドンは本当におすすめ。

 

Adolph  Herseth(アメリカ)1921年7月25日 - 2013年4月13日

www.youtube.com

シカゴ交響楽団の伝説的なトランペット奏者。

79歳までシカゴ響のなかで吹き続けるという超人。

キュインキュインです。指導者としても有名でした。


Ole Edvard Antonsen(ノルウェー)1962~

www.youtube.com


ジュネーブ国際コンクール優勝の、存命の中で最高のトランぺッターの一人。

この人はとにかくなんでも口笛を吹くみたいにすっごい楽に吹いてしまうんですね。とにかく軽くて怒鳴る感じが一切ない。

 

中学3年生の頃に初めて彼のリサイタルに先生と一緒に新宿まで聴きに行った時のことは鮮明に覚えています。

 

今までに全く聞いたことのないような優しくていい音色で、一気に引き込まれました。

特に高音を何のエネルギーも使わずに聴こえるくらい軽く吹いていて

「今の自分は全然違う吹き方をしているんだ!!」と気づき演奏会中彼がどうやって吹いているのか必死に考えていました。

高音を吹くのにたくさん息をだす必要はないんだなとその時に気づいて急に出せるイメージがわいてきました。

 

当時中々きれいに高音が出せずに悩んでいたんですが、彼のコンサート中に得たイメージを持ったまま終演後にサインをもらってそのまま新宿の楽器屋さんに行きました。

 

そこで「楽器貸してください!!!」といって一度も吹いたことのないピッコロトランペットと普通の楽器を借りて試奏室で吹いてみたら

 

すごい簡単に出ました。笑

 

ピッコロトランペットを吹いてみたら普通に上のDくらいも楽に出ました。

同じイメージでB管吹いたら出ました。

 

その日を境に高音はどんどん出るようになりました。

学生の皆さん、巨匠が来日したら必ず聴きに行きましょう。 

 

ジョリヴェやトマジ、デザンクロ、プラネルの音源や、フランセなども出しています。

コルネットのCDも最高

Ole Edvard Antonsen

Ole Edvard Antonsen

 
フランス人作曲家によるトランペット協奏曲集 (French Trumpet Concertos ~ Tomasi , Jolivet , Planel & Desenclos / Ole Edvard Antonsen , Sao Paulo Symphony Orchestra , Lan Shui) [SACD hybrid] [輸入盤]

フランス人作曲家によるトランペット協奏曲集 (French Trumpet Concertos ~ Tomasi , Jolivet , Planel & Desenclos / Ole Edvard Antonsen , Sao Paulo Symphony Orchestra , Lan Shui) [SACD hybrid] [輸入盤]

  • アーティスト: ウーレ・エドヴァルド・アントンセン,アンリ・トマジ,アンドレ・ジョリヴェ,ロベール・プラネル,アルフレッド・デザンクロ,ラン・シュイ,サン・パウロ交響楽団,ウーレ・エドヴァルド・アントンセン(トランペット),オルガ・コピロヴァ(ピアノ)
  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2013/06/10
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 
Antonsen, Ole Edvard: Golden Age of the Cornet (The)

Antonsen, Ole Edvard: Golden Age of the Cornet (The)

 

 

 

Alison Louise Balsom(イギリス)1978年10月7日

Trumpet Concertos

 

 いわずとしれた美女トランぺッター。パリ国立高等音楽院を首席で卒業し、モーリスアンドレ国際コンクールで入賞。スタープレイヤーです。

www.youtube.com

Legendeは彼女の演奏が一番好きです。

 

そしてバロックにも力をいれていて、こちらもとんでもなくうまいです。

www.youtube.com

 

LEGENDE

LEGENDE

 

 

Wynton Marsalis(アメリカ)1961年10月18日 -

Standard Time

彼はジャズもクラシックも両方こなすスーパースターで、グラミー賞を受賞しています。

とにかくテクニックがすごい。

 

これを村上春樹は

「『ライヴ・アット・ブルーズ・アレイ』は実に達者な音楽だが、繰り返して聴いていると、意外に聴き飽きがする。変なたとえで申し訳ないんだけど、やたら前戯がうまい男みたいで、もうひとつ信用できないところがある(個人的感想)」

といっていますが、僕はクラシックの時の軽さや、他の人にはない音楽性が好きです。

出典:focus imaginarius:マルサリスの退屈さについて→村上春樹の見解 - livedoor Blog(ブログ)

 

Jazz

 

アドリブについての講義。Happy Birthdayで延々とアドリブ

www.youtube.com

 

クラシック

www.youtube.com

 

Andre Henry アンドレ・アンリ(フランス)1969年ー

www.youtube.com

僕が東京音大で習っていた先生です。もう本当にスーパースター。

ものすごく優しいppからギンギンなffまで音がとにかくものすごい表現力で、バロック音楽を演奏すればとても優雅に、ポップスを演奏すれば信じられないようなハイトーンを出したりと超人です。

初めて彼の演奏を聴いた時の衝撃はそれはそれはすごかったです。

口先のことや細かいことではなく、とにかくものすごい息。

どんな高音で大音量を吹いても決して力まないのにものすごいエネルギー。

彼はレッスンでは

テクニックを完璧にすることは音楽を表現するための最低条件。ということで1年生の頃はたくさん音階やクラークを限界にできる速さまで練習しました。

毎週のグループレッスンでアーバンの2巻の14の練習曲をみんなの前で通しで2曲+アリア1曲などもやったり…。

それから1年生の夏休みの課題としてMaurice Faillenotのコンチェルティーノというとても難しい曲を渡されてみんな必死に練習しました。

モーリス・ファイユノ : トランペット・コンチェルティーノ - 3992358 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー

エリック・オービエの録音があります。

 1969年フランス南部に生まれ、12歳でトランペットを手にする。故郷の村は小さく、トランペットの先生はいなかった。しかし、アンリはモーリス・アンドレのレコードを最初の「先生」として、独学でトランペットを学んでいった。

 7年後、アンリはジャック・ジャルマッソンに出会い、アヴィニョン国立高等音楽院にてわずか1年後にトランペットで審査員満場一致の第1位を獲得(1987年)。さらに1年後にはコルネットにおいても第1位を獲得した(1988年)。

リヨン国立高等音楽院 第1位
リヨン・キワニスクラブ期待の名手コンクール 第1位
ローヌ・アルプスコンクール 第1位
トゥーロン国際音楽コンクール 第1位
第1回フィリップ・ジョーンズ国際コンクール 最高位と併せて現代曲特別賞
モーリス・アンドレ・トランペットコンクール 入賞
1996年ジュネーヴ国際音楽コンクール 優勝
これはフランス人としてはモーリス・アンドレやフランシス・マルセル・アンディに次ぐ快挙であった

 

youtu.be

Tine Thing Helseth(ノルウェー)1987年8月18日 -

www.youtube.com

若手女性トランペッターで、女性らしい繊細なトランペット。

ベルリンで一度演奏を聴きましたが本当にすごかったです…

ノーベル授賞式で演奏したことが話題に。

youtu.be

Ten Thingという女性だけの金管アンサンサンブルも人気です。

 

Tine Thing Helseth

Tine Thing Helseth

  • アーティスト: Johann Baptist Georg Neruda,Johann Nepomuk Hummel,Joseph Haydn,Tomaso Giovanni Albinoni
  • 出版社/メーカー: Simax
  • 発売日: 2007/11/12
  • メディア: CD
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 ハイドンおすすめ!

 

Gábor Tarkövi(ハンガリー)1969年ー

www.youtube.com

ベルリンフィルの首席。オーケストラの理想。

ハンスガンシュの弟子です。

 

お会いしたことがあるんですが、とてもきさくで優しい人柄で素敵な方でした。

レッスンもすっごく吹いてくれます。最高。。。

毎日1時間はアーバンなどの基礎練習をしているそうで、聴かせてくれたのですが、異次元でした

Tarkovi, Gabor: Trumpet Concertos

Tarkovi, Gabor: Trumpet Concertos

 

www.tomotrp.com

Sergei Nakariakov(ロシア)1977年 - 

アルチュニアン!?ロシアのトランペット

若くしてデビューした天才イケメントランぺッター

www.youtube.com

日本でテレビでたり。

 

一度ベルリンでショスタコービチのコンチェルトを聴いたんですが本当に素晴らしかった。

軽ーく吹いちゃいます。

 

Timofei Dokshizer(ウクライナ旧ソ連)1921年‐

www.youtube.com

20世紀を代表する巨匠。

ロシアの作曲家が彼にたくさんの曲を書いたり、ブラントなどの曲の再評価につながりました。プラハの春国際コンクールでも優勝。

トランペット協奏曲集

トランペット協奏曲集

  • アーティスト: ドクシツェル(チモフェイ),フンメル,ネルーダ,ハイドン,バルシャイ(ルドルフ),ソデツキス(サウリュス),フルニエ(フィリップ),モスクワ室内オーケストラ,リトアニア室内管弦楽団,リヨン室内管弦楽団
  • 出版社/メーカー: Digital MediaLab.,Inc.
  • 発売日: 2000/05/25
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

本当に熱い歌心で、ロシア魂を感じることができます。

Håkan Hardenberger(スウェーデン)1961年‐

ハイドン:トランペット協奏曲

パリ国立高等音楽院で学び、数々の国際コンクールに優勝した巨匠。

現代音楽に特化しており、彼のためにたくさんの曲が書かれました。


Häkan Hardenberger - Hans Werner Henze - Sonatina

レッスン動画


Håkan Hardenberger teaches Enesco, Martinu, and Henze

Matthias Höfs(ドイツ)1961年‐

Konzert, D-Moll: I. Andante e spiccato

言わずと知れたGerman Brassのリーダー。佐藤友則さんや辻本憲一さんの師でもあります。

教授としても有名で、彼の教えているハンブルク音大のトランペット科はとても優秀です。

www.youtube.com

とにかく完璧な音!!

 

Reinhold Friedrich(ドイツ)1958年‐

Modern Trumpet Concertos

ミュンヘン国際コンクール優勝のドイツ最高のトランぺッターの一人。

アバドの指名でルツェルン祝祭管弦楽団の首席もつとめ、カールスルーエ音大の教授。

www.youtube.com

音がとにかくすごくて、音楽も本当にあたたかくて素晴らしい。

豪快でエネルギッシュな人です。

Frits Damrow(オランダ)

www.youtube.com

元ロイヤルコンセルトヘボウオーケストラ首席奏者。

本当に完璧でいい音…

 

毎年のように来日している親日家です。Yamahaプレイヤー。

 

Jeroen Berwaerts(ベルギー)1975年‐

www.youtube.com

ベルギーのトランペッターで、北ドイツ放送響の首席。現在ハノーファー音大の教授。

とにかく澄み切った音で、数々の国際コンクールに入賞したソリスト。

アンドレ・アンリが3位だった時のコンクールで2位だったという時点で驚異的です…。

Yamahaプレイヤーで最近は浜松のアカデミーにも講師としてきています。

 

 

 バロックトランペット奏者のおすすめはここにかきました!

 

おすすめのトランペット奏者は挙げきれない!!

いすぎて挙げきれません。笑

国外の奏者しか上げられませんでしたがまだまだたくさんいます。

いやあ、たくさんいるなあ・・・

 

書いてたらきりがなくなってきたのでもうやめます。

 

一通りきいてみると、みんな個性豊かなことがわかると思います。

みなさんトランペット好きになってくださいね

 

ハイトーンキュンキュンの人の記事も書きました!

 

トランペット関連

www.tomotrp.com

www.tomotrp.com

www.tomotrp.com