ウランウデの家賃
ロシアは基本的に物価が安いですが、ブリヤートは特に安いです。
家賃は物価を考えると結構高めです 。
1LDKで街の中心にある物件
今住ませてもらっている兄の部屋は、街の中心からも近く、劇場まで歩いて15分でいけます。
部屋の雰囲気は基本的にドイツと似た感じです。
10帖ほどの大きいリビング
キッチンダイニング
バスルーム
小部屋
全体的に広いです。
これで12500ルーブル(2万円)
郊外に行けば普通に7000ルーブルくらいのところもあるそうな。
ロシアの光熱費
ウランウデに限った話かもしれませんが水道代はとても安く、しょっちゅうバスタブに入っていても電気代と合わせて500-700ルーブル(1000円くらい)ほど。
ロシアのインターネット代
インターネットも安く、月に500ルーブルです。(900円)
1LDKのリフォームしたての部屋
僕が住むのは1LDKでリフォームしたての部屋です。
兄のマンションから見えるところで、さらに劇場に近いところにあります。
玄関を入るとクローゼットバスルームがあり(バスタブ付き)
5帖ほどのダイニングがあります。
キッチンにはちゃんと換気扇がついていてありがたいです。
リビングは10帖ほどあり、ソファーとベッドがあります。
家具付きでありがたい。
そして壁紙がラブリーすぎる…。
大家さんが女性だったので、趣味だったのかも。
まあ明るくていいですが!
二重窓になっていて、窓と窓の間には空間がありここには物を置けます。
というか冬は冷凍庫w
左右のドアにも収納スペースが!
ドイツでは6帖でキッチン、シャワー、トイレすべて15人で共同の寮に住んでいたので、
こんなに快適なところに住むのは初めてです。笑
こんなに素晴らしい部屋でも家賃は19500ルーブル(31000円)です。
ドイツの寮5000円くらいしか変わらない笑
日本人になった祖先たち DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス)