しべりあげきじょう

ロシア国立ブリヤート歌劇場首席トランペット奏者  齋藤友亨のブログ (旧あうすどいちゅらんと)

しべりあげきじょう

【祝】累計10万PV 2017年のブログの運営方針

f:id:tomotomotrp:20161218030718j:plain

アクセスが累計10万

トータルアクセス数 101,900
トータルユニークアクセス数 77,322

ようやっと累計アクセスが10万をこえました。ユニークアクセスとはブログを見たユーザー数のこと。

こんなに多くの人に読んでもらえたというのは本当にうれしいですし感慨深いものがあります。

 

12月は忙しかったのもあり記事が全然ストックできていなかったことと、この冬休みは何かしら毎日のように誰かと会っていたのであまりブログが書けませんでした。

でも半年も続けてきたおかげでGoogleからもある程度評価されたようで更新しなくてもまあまあの流入があります。

 

アクセスを全く気にしなくなった

11月は結構バズるような記事も書いていたりしてアクセス数が伸びるかどうか毎日気になりましたし、アクセス解析とかAmazonとか見まくっていましたが最近はそういうことはなくなりました。

 

ブログを書くのは相変わらず楽しいわけですが、ある程度アクセスの土台ができて結構人に読んでもらえるようになったので”PVとれる記事書きたい!”という気持ちが無くなって、自分の書きたいこと普通に書いとけばいいか~。くらいのテンションになりました。

 

はてブを気にしなくなったのも大きいです。

 

ブログを始めて以来ほとんど毎日書いてきましたが、これからはもう少しペースを落として書きたいものだけ書いていく感じにしていくつもりです。

2016年はサイトの土台を作り上げるためにたくさん記事を書いてきたので、長く続けるためにもこれからはもっとじっくりと取り組んでいこうと思います。

 

 

2017年のブログの方針

2017年は

・ドイツビール関連の記事

・ドイツに留学している音大生へのインタビュー記事

・日本で活躍する同世代音楽家へのインタビュー記事

などなどを書いていこうかと思っています。

 

ドイツビール

ドイツビールってたくさん色んな種類飲んでいてよく知っているし、割と需要もありそうな内容なのに全然書いたことがなかったので書いてみよっかなーと。

 

ドイツビールは買おうと思えば日本でも買えますしオクトーバーフェストも日本であります(これをドイツ人に言うとあきれられる。笑)

オクトーバーフェストに行く人も、行く前にちゃんとビールの銘柄を調べてから行く人も多そうなので結構読んでもらえるんじゃないかと期待ですw

 

留学生へのインタビュー

以前ベルリンでの仕事の記事を書いたときに、オケのオーガニゼーションをしていた馬場武蔵さんのことをちょろっと書きました。

ベルリンで仕事がもらえた理由 馬場武蔵さん

僕は地元の逗子で湘南ユースオーケストラというオーケストラに所属していたのですが、そのオーケストラのトロンボーンの先輩である馬場武蔵さんが現在はベルリンで指揮者として活躍されており仕事を回してくれるのです…

f:id:tomotomotrp:20161225212624p:plain

馬場さんのFacebook  https://www.facebook.com/mbaba.trb

 

僕がベルリンにいた頃、馬場さんにはたくさんお世話になりました。

馬場さんは、突然呼ばれてプロオケのミュージカルの本番でぶっつけ本番で演奏したり(1番奏者が突然の病欠、しかも初見)もしますし

Berlin Maria Baptist Jazz Orchestraという007の初代のレコーディングもしたというグレッグというおじいちゃんもいるビックバンドのメンバーだったりもします。

f:id:tomotomotrp:20161225232956p:plain

 

そして現代音楽を中心に指揮者として活動、オペラに出演することも(演者として)

f:id:tomotomotrp:20161225232942p:plain

 

馬場さんは外国人にも関わらず、オーケストラの人集めなども任されることが多くとてもすごい、、、当たり前ですがドイツ語がとても堪能でないと頼まれるわけありませんし、人を集められるわけもありません…

 

ちなみに馬場さんのツイッターはこちらです。

twitter.com


馬場さんは僕が小6の頃から知っている先輩で、ベルリンで一番長い時間をすごしたであろう友人です。それで Mixiの紹介文的な感じで(懐かしい)ちょっと書いてみたんですが、客観的に見て

ドイツで勉強している人たちってみんなおもしろいことやってるな

と思ったのでこれを結構本格的に書いてみてもおもしろいかなと思いました。

 

あらためて考えると僕にはすごい先輩方が大勢いますので…

 

紹介文ではなく、インタビュー形式な感じで色々きいてみてそれを記事にしてみるつもりです。なんかそれっぽい写真も撮ります。w

 

”友達が書いたもの”ではなくて、誰が書いたのかは関係なく読んだ人に単純にその人の魅力が伝わるようなものを書きたいです。

 

日本で活躍する同世代の音楽家へのインタビュー記事

これもきっかけがありまして

 

 この記事を書いたときに、3位に入賞した東京音大の同期の麻生康平の名前をちょろっと書いたところ

「麻生康平」

「麻生康平 トランペット」

 

などとどしどしアクセスが来たのです笑

 

彼はとても仲のいい友人なわけですが、

「みんなが麻生の情報を欲している!!」

というのはGoogleが示した事実なので、紹介したら楽しいんじゃないかと思いました。

 

同世代のみんなはそうそう大規模な音楽雑誌でインタビューされることもない人が多いので、それなら僕が書こうじゃないかということです。笑

 

僕もインタビュー記事を書く練習になりますし、ブログのネタにもなりますし、相手にとっても自分の宣伝になるわけなので、まさにWin-Winな企画。

 

 

そして例えばそのメンバーと一緒に演奏会をするときなんかも宣伝するときに記事を引用できるし楽です。

 

そのうち紹介記事を書くのを依頼されるようになるのが理想です。笑

 

こんな感じで2017年もこのブログをがんばって続けていくつもりですのでよろしくお願いいたします!ドイツの大晦日は花火や爆竹が飛び交って危険なので日本人のみんなで僕の部屋で年越しそばでも食べる予定です。笑

 

みなさまよいお年を。