しべりあげきじょう

ロシア国立ブリヤート歌劇場首席トランペット奏者  齋藤友亨のブログ (旧あうすどいちゅらんと)

しべりあげきじょう

日本人が英語が苦手なことを全力で言い訳する

f:id:tomotomotrp:20160719021648p:plain

先日ドイツ語を話すようになって出てきた日本語への影響などについて書きましたが

また語学関連

 

www.tomotrp.com

 

 

www.tomotrp.com

 

英語が話せない

 

日本人が英語がだめなことはみんなよくわかっているし

ヨーロッパでも日本人は英語を話せないというイメージが強いです。

 

そして実際のところ他のアジア人と比べても1番できていないのは日本人って感じです。

 

まあこれは留学にきている人の中での話で、大学生の平均はまた違う話かもしれませんが。

 

これは英語ができない日本人批判ではなく

僕自身が英語が得意ではないので、ドイツ語が話せるようになってきてわかったそれに対する言い訳です。

 

「話す」練習を学校では一切しないから

日本の公立では(小学校〜高校まで公立でしたら)文法、読解、リスニングだけしかやらないので

同じくらい大事なスピーキングの練習は全くしませんでした。

 

発音もほぼ皆無です。

 

教科書を読むくらいのことはしましたが

発音を誰も訂正する人なんていないしそれが大事ということもまるで知りませんでした。

 

第一、帰国子女でもないのになんか流暢な感じで発音なんてしたら笑われるし恥ずかしい。

 

ましてやその場で文章を組み立てながら会話していくこともしなかったし

日本人同士クラスメイト同士でそんなこと真面目にはできませんよね。

 

外国語に対しての現実味のなさ

日本は島国だし日本語は孤立した言語とも言われているので

日本人にとって外国語っていうのは何語でもかなり遠い存在。

 

ヨーロッパだとヨーロッパ言語を2つ3つできるのは珍しくありません。

これは当然のことで、外国語といっても陸続きで文法の根底は同じようなものだし

英語とドイツ語で言えば同じ言葉も多い。

 

何よりも、その言葉話すことに対する抵抗が全然ありません。

 

もしこっちの人が中国語をやらなきゃいけないのだとしたらみんな恥ずかしがって発音しないだろうし

少なくとも英語のようにはいきません。

 

日本人にとってのドイツ語はお前らの中国語だ!と言いたい。笑

 

日本で話す機会はほぼ0

住んでいる環境によるにしろ、日本で英語を話す機会なんて自分で作らない限り普通はありません。

 

僕の故郷の神奈川県逗子市には米軍基地がありましたが、それでも話すことなんてありませんでした。

米軍住宅の子ども達との交流は、アメリカ人がこちらに絡んでこない限りはありませんでした。(ユースオーケストラにアメリカ人の少年が入ったことがあり、同じパートの人はすごくがんばって英語でコミュニケーションとっていました。)

 

米軍住宅はアメリカなので逗子じゃありません。

入るにもパスポートが必要だし彼が日本語を話すことも普通はありません。

 

逗子海岸行くとやたらムッキムキなアメリカ人がたくさんみれます。笑

 

言ってしまえば就職にも実質必要ない

もちろん社内公用語を英語にしている企業も出てきていますし

できるに越したことはありませんが

英語が話せないとまともに職に就けないということは全くありません。(TOEICのスコアとかではなく会話)

 

ドイツで全然英語ができないとまともな教育を受けていない人のようなイメージになります。

 

日本でいうと漢字の読み書きがまともにできないってのに近いかも。(ここまでで漢字間違えてて、「あなたもまともな教育うけてないんすかw」とか言われたらどうしよう…)

 

普段外国人相手に商売する人なんて全体で考えればごく一部だし

英語ができないと生活に困るってことがないんですよね。

 

英語の資格とらなきゃ!

と思っている人は多いにしろ、実際に英語の必要性を感じることは少ないかと。

 

知識だけでは話せない

たくさん単語とかを試験のために詰め込んでも

文字としてだけで、音を伴わないで覚えていて絶対に忘れます。

 

それに発音自体が全然わかっていないと

単純に舌の筋肉が慣れていないのでスラスラは絶対に話せません。

それで日本語訛り全開で話すと、全然通じなかったり聞き返されまくったり…

 

英会話教室で通じたのに!というのは単に先生が日本語訛りに慣れているからという場合がほとんどです。

 

それに発音が悪くてよく聞き取れないのに聞こうとがんばってくれる人なんてそうそういません。

普通は、「は?」みたいにすっごい嫌な顔をされて終わります。笑

 

勉強し始めるのが遅い

単純な話で、13歳から始めるのは遅いです。

ヨーロッパ人でも小学1年生から始めているのに

彼らより英語が難しい日本人が13歳からというのは…

 

その歳になると外国語を話すのが恥ずかしいっていう感覚もでてくるし良くない。

 

小学校でやらない理由としては、まずは漢字を覚えなきゃいけないからでしょうね。

本当に漢字の読み書きを完璧にするのに必要な情報量って外国語1つ分くらいはありますよほんとに…

 

だから小学校では文法を使った教え方ではなく

旅行会話的なものを丸暗記させたり

とにかくフレーズをたくさん身に着けていくことが大事だと思います。

その言葉を使うことに慣れなければいけません。

 

まだ小さいうちに、英語を話すことの恥ずかしさを無くしていけばいいんじゃないかと思います。

 

小学生で文法的に教えて理解できる子はごく少数でしょうし

とにかく慣れておくと、中学で文法で解説された時に理解しやすいんじゃないかと思います。

 

授業中発言しずらい日本の文化

人前で自分の意見をガンガン言ったり、みんなと違うことを言うのが良くは思われない日本で

外国語をみんなの前で話すことは結構勇気がいります。

日本語ですら難しいのに。

 

言い訳おわり

お前が勉強してないだけだろ!

と思われる方も多いでしょうけど、これはまあ言い訳してただけなんで笑

 

僕が残念に思うのは、

勉強量に会話力が全然比例していないことです。

 

センター試験の内容全然わからなくなって普通に話せます。

アメリカ人の子どもだったらあの文章を理解できないでしょうけど英語ペラペラですよね。

 

もっとバランス良くできるようになったら

日本人は英語ができない

なんて言われなくなるんじゃないかと!