海外に行くと色んな国の人に聞かれる日本のこと
留学するとその国の人だけではなく様々な国の人と話す機会が出てきます。
そんな時に日本の文化や歴史について質問されることは多くなってきて、それに答えられないと全く学がないやつ的な微妙な空気になってしまいます。
あと単純に自分の国のことをよく知らないというのは恥ずかしい、という気持ちになります。
先日教授とクルージングした時にたくさん聞かれました笑
日本の食肉文化について
日本人って肉を食べないんでしょ?何食べてんの?米と魚?w
と聞かれることはすごく多いです。
「今は洋食も食べるし肉も普通に食べられているよ」
というと
「なんで昔は肉食べなかったの?」
と、大抵そんな流れになります。肉とパンとジャガイモと香辛料が重要なドイツ人にとって何故肉を食べなかったのかというのは素朴な疑問です。
・飛鳥時代に仏教をとりいれ、宗教的に殺生を禁じていため、基本的に食べてはいけなかった。
・稲作が発達し畜産はそれほど発達しなかった
・脚が多い獣を食べることは卑しいとされていた(魚は0、鳥は2、牛豚は4のように)
・大量に肉を食べるようになったのは19世紀以降
・ベジタリアンの天皇や将軍もいて、法律で国民にも肉食を禁止したこともある
・牛や馬は農業をするうえで大切な存在だったから
このように端的に説明すれば理解してもらえると思います。
徳川綱吉の生類憐みの令などの話をしても結構おもしろいと思います。
ドイツでは卵も乳製品すらも取らない、Veganというのが流行っているから興味深いかもしれません。
日本食って寿司以外なにがあるの?
みんなSushi!は好きですし、ヴュルツブルクのような田舎町にも5.6軒の寿司屋があるほど一般的な食べ物になってきています。(本当の田舎から来ている人は、魚自体食べたことないし、生の魚なんて危険なんじゃ…。といった感じ)
しかしみんな他の日本食を全く知りません!
こういう時言葉で理解してもらうのは難しいのですぐに画像を見せましょう。
天ぷら、親子丼、そば、うどん、ラーメンなど。あとは懐石料理も良いと思います。
海外で聞かれる日本の宗教についてのこと
日本の宗教って何?キリスト教徒はどのくらいいるの?
というのもよく聞かれます。
”宗教なんてないよww”みたいな態度をとるとかなり微妙な空気になる可能性が高いです。
”え、、、?”みたいななんともいえぬ感じは避けるべきです。
そういう質問をしてくる人は大抵自分が何かしらの宗教を持っているはずなので、少し丁寧な返しをした方がいいと思います。
基本的に宗教を持っていると自覚している人は少ないかもしれませんが、初詣に神社に行ったりとかしますし、お葬式はお坊さんがきたり、年上を敬うというような儒教的な考えもあります。
それらが全て混ざって日本の道徳観や常識になっているわけなので、そこを説明すると理解してもらえるとおもいます。
神道は自然崇拝という古い宗教で、唯一神ではなく八百万の神々という、自然や全てのものに神が宿るという考えです。日本はそれと仏教が混合されたような宗教でした。
しかしアジア圏の方々は、明治政府が作った「国家神道」を神道だと思っているのでなぜそれが禁止されていないか理解できないと言われる場合があります。
その時は、軍国主義だったころの日本の神道は元々のものとは全く別物で、明治政府がつくって政治利用したのだということを伝えればいいと思います。
ちなみにドイツ語で神道はShintoismus,仏教はBuddhismus,儒教はKonfuzianismusです。
なんで日本は災害が多いのに海辺に家を建てたりするの?
津波の来る可能性のある所に家を建てるのがおかしい。ドイツならそこに家を建てることを禁止している。そこに原発を立てるなんてもってのほか
といったことを言われることがあります。
日本は地震台風火山噴火津波などドイツでは考えられないほど自然災害の多い国で、”災害が来たらどうしよう”ということを考えたらもはやどこにも住めませんよね。
地震を完全に予知することはできませんし、今自分の住んでいる地域で震度7の地震が来る可能性もあります。
津波の危険を考えて海辺には家を建てないという選択肢もありますが、それが来るかどうかなんてまさに神のみぞ知るところなわけだと思います。
日本人はある意味、自然災害には逆らえない
というようにそれを受け入れているところがあるんだと思います。
それにこのくらい海から離れていれば大丈夫だろうというところに家を建てても、大津波がきて結局飲まれる可能性もありますよね。かといって山奥にいけば土砂崩れがあるかもしれない。
その時はどうしょうもない
というような感覚がどこかにあるんだと思いますが、あまりドイツ人には理解されないのかも…。
まあ原発の話はまた別ですが!!
日本って通りに名前がないってまじ?
ドイツの住所は全てどんな小さな小道にも名前がついているのでそれと家の番号を見れば見つけられるシンプルな感じです。
しかし日本は地区と番地と、といった感じで道の名前がないのでどうやって住所を見つけるのか想像がつかないらしい。w
Googlemapあるから平気!
とかテキトーなこたえをしています笑
よく聞かれる軽い質問もかいていきます。
日本って果物が超高いって聞いたけどまじ?
これもよく聞かれます、たぶんネットとかで話題になるのか
メロンやマンゴーが40€ときくと日本がとんでもなく物価の高い国だと思うようで。笑
でもドイツの食料品はとても安いので、みんな野菜の値段にも驚きます。
あとお酒の高さにも焦ります
ドイツはワインもビンで300円くらいだしビールも500㎖が1ビンで100円しないので!
ただ日本には贈答用のとんでもなくおいしい選りすぐりの果物があるというだけで、安い果物も売っていることは教えてあげてください。
サイゼリヤの安さには驚愕
ただ日本に遊びにいったドイツの友達は、サイゼリヤが安すぎて驚いたと言っていました。ドリア2€w
日本は自炊が高くついて、牛丼やうどん、ファミレスがすごく安いというドイツの逆パターンですね。ドイツではこれほどに安く外食できるところはありません
ドイツ人を料亭に連れて行って懐石料理をご馳走したら全く口に合わず、ココイチカレーの方を最高だといっていた
みたいなのはよくある話。笑
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫)
東京って家賃高いんでしょ?
ドイツは基本的に日本よりも家賃が安く、ベルリンで一人暮らしをしても光熱費込みの600€くらいです。
ドイツでは一般的なシェアハウスも日本ではまだまだ浸透していないので家賃は高くついてしまいますよね。
え、こんなに食料品も家賃も高くて学費も超高くて、バイトの時給はそんなに高くなくてみんないったいどうやって暮らしているの…?
といわれます。
とんでもなくお金がかかりますよね東京暮らし…。
でも都市部じゃなければ当然安いわけですし、風呂無しみたいなめちゃくちゃ狭い部屋なら格安の部屋もありますよね。
ヨーロッパでは政治や歴史の話は若い人も関心がある人が多い
ドイツ人は若者でも多くの人が政治に関心を持っているのが日本との大きな違いだなと思います。
普段ビール飲んでうぇーーい!みたいにやってるバカみたいな友達に
”原発問題についてどうおもう?”と真面目な質問をされることも結構あります。
歴史や政治、文化について答えられないとがっかりされたり、あとはなんだか情けない気持ちになるので、留学する人は良く日本のことも勉強してから行くことをおすすめします。