昨日のカルボナーラの記事がはてなブログトップに
料理の記事にしてはやけにブクマがつくなあとか対して気にしていなかったんですが、アクセスも1300くらいいったので
あれれーおかしいぞー
とおもってアクセス元を見てみたら、いつも1%くらいの”はてなブログ”というところが34%もあり
|
なんだ?と思ったら
はてなブログ の詳しいアクセス元ページ
hatenablog.com/ | |
/-/antenna | |
hatenablog.com/ |
hatenablog.comということはこれははてなトップ!?
料理
残念ながら気が付くのが遅くて外れてしまいましたが
たぶんここに一瞬載ったのかと!
はてなトップに載った要因
全然わかりません
今まではてブが100個くらいついたことも何度かありますがその時はここには載っていなかったような…
もしかしたら今までも載ってたけど”はてなブックマーク”からの流入の割合が多いから気づかなかっただけかもしれません。
ジャンルが絞られているとはてなトップにでやすい
でもはてブがこのくらいの数でこんなにアクセスが来ることは今までにはあまりありませんでした。
カテゴリーというところには技術・料理・手帳がありました。(これはたぶん日替わり)
この狭いジャンルの中でこの日はたくさんはてブがついたからたまたま掲載されたのかもしれません。
結構なアクセスになるんですね。
今月はやたら更新がんばったのでなんだかはてなから報われたような気分ですw
料理の記事って結構さくっと書いちゃってる割には反響が大きいのでいつも意外です。
どういうことなんだ。笑
まあでも僕のようなただの大学生ががんばって考える自炊はどれも簡単で誰でも試せるものなので結構需要があるのかもしれません。
今度は別のジャンルではてなトップもしくは普通に一番上に出てくるような記事を書けるようにがんばってみようかなと思ってます!