昨日はバレエとオペラのガラコンサートがありました。
出番ではなかったので公演を観にいくことに。1stはいつも僕を振り回す首席のおじいさん。白鳥の湖の時はなんだか荒ぶっていましたが、今日はとても落ち着いてきれいな音で演奏していました
70歳を過ぎてオーケストラで1stを吹くのは本当にすごい…
シベリア劇場生活④ 椿姫の公演で突然トップを吹くことに - あうすどいちゅらんと
バレエ ワルプルギスの夜
ドイツの文豪ゲーテの作品「ファウスト」を題材とした5幕のオペラで、フランスの作曲家シャルル・グノーが作曲しました。
ワルプルギスの夜は、そのオペラの中の5幕で
ファウストがワルプルギスの夜に酒池肉林の騒ぎの中にいるシーン。
ワルプルギスの夜とは4/30から5/1にかけて春の到来を待つ日をいい、魔女の夜と呼ばれたりもします
ドイツの伝承では、ヴァルプルギスの夜は五月祭前夜の4月30日の夜で、魔女たちがブロッケン山で集い、彼らの神々とお祭り騒ぎをする…
ブロッケン山は中央ドイツ北部にあるハルツ山地の最高峰である。ブロッケン現象による自然現象と、魔女の酒宴がヴァルプルギスの夜に催されることで有名である。
ブロッケン現象は、見る人の影の周りに虹に似た輪が現れる現象である。最初にこの自然現象が報告されたのがブロッケン山である。
— Oxford Phrase & Fableより引用。
ここの劇場では撮影は特に問題ないです。
バレエが好きなお客さんたち
やはりバレエの時とオペラの時とでは客入りがまるで違います。
前日の白鳥の湖は満席でしたし、今日も8割くらいははいっていました。
トラビアータは3割…
そしてバレエの時はダンサーが技を決めるとみんな拍手をして喜びますし、今日はブラボーも出ていました。
ワルプルギスの夜は20分ほどの短い作品ですが、場面がどんどん展開していき派手なので観ていて退屈しませんでした。
ソリストの男性たちもとてもダイナミックでしたし、女性はみんな手の先まで繊細です。
上半身をよく使ってい腕がきれいなのはロシアバレエのスタイルで、子どもの頃から見慣れているのもあり好きです。
音の処理も繊細に演奏する、ということと通じてるいるような感じでその美学が良いといつも思います。
バレエ 「アラビアンナイト 〜千一夜物語〜」の公演 【ブリヤート劇場】 - あうすどいちゅらんと